人間の前歯には七福神の恵比寿と大黒天の名前がついている

人の歯の中央(上部)にある大きい前歯2本には、七福神として知られる神様の名前がついているらしいのです。

右側の前歯が「恵比寿歯」、左側の前歯が「大黒歯」というらしく、江戸時代に恵比寿様と大黒様を拝める「二福神」という民間信仰があり、祭壇に並べるときに右側に恵比寿様、左側に大黒様にしたところから由来しているとのこと。

この歯が欠けていると「金がこぼれていく」という迷信があるらしいです。
確かに治療費かかりますもんね・・・。
歯を大切にしましょう!

ソース
http://www.trivia-blog.com/cate05/p177/

以下は七福神にまつわることリスト