七福神のひとり、商売繁盛の神様、恵比寿です。
狩衣姿で、右手に釣り竿を持ち、左脇に鯛を抱える姿が一般的です。

恵比寿のプロフィールはこちら

七福神のひとり、豊作の神様、大黒天です。
左肩に大きな袋を背負い、右手に打出小槌を持つ姿が一般的です。

大黒天のプロフィールはこちら

七福神のひとり、学問と財福の神様、弁才天です。
七福神の中で唯一の女神であり、琵琶を弾く姿が一般的です。

弁才天のプロフィールはこちら

七福神のひとり、勝負事の神様、毘沙門天です。
左手に宝塔、右手に三叉戟(先が三つになった槍)を持つ姿が一般的です。

毘沙門天のプロフィールはこちら

七福神のひとり、開運・良縁・子宝の神様、布袋尊です。
大きな袋を背負った太鼓腹の僧侶の姿で描かれるのが一般的です。

布袋尊のプロフィールはこちら

七福神のひとり、福徳・長寿の神様、寿老人です。
手には不老長寿の桃や、杖や軍配を持つ姿で描かれることが一般的です。

寿老人のプロフィールはこちら

七福神のひとり、長寿と幸福の神様、福禄寿です。
短身長頭で経巻を結んだ杖を持つ姿から、寿老人と混同されることがある。

福禄寿のプロフィールはこちら


貧乏神のお部屋はコチラ